
アフィリエイトは、家で手軽にできるネット副業です。
自分でブログやサイトを開設して、テーマに沿って記事を書くというのが基本的な作業です。そして、アフィリエイトの収入減が広告収入になるので記事の合間などに広告を貼ります。
このように作業自体は簡単なアフィリエイトですが、私も経験がありその失敗談をお話します。
これからアフィリエイトを始める人は、私と同じような過ちを起こさないで、最初から稼ぎやすいサイト作りをしてほしいです。
記事を沢山書いてもアクセスが増えるとは限らない

アフィリエイトは、記事を沢山書くと次第にアクセス数が増えると言われています。実は、私もこの点を重視して当時ブログを書いていきました。JCB カードローンの記事だったり・・
しかし、結果的に1年間で200記事以上書きましたが1年後のアクセス数が「僅か50人前後」です。1日のアクセスですが、かなり少ないです。
そして1年間での広告収入が3千円ぐらいになりました。0円でないという点が少ないですが、1年間で3千円だとまったく収入になっていない事が分かります。
結果的にこのアフィリエイトブログは失敗に終わりました。
ブログやサイトは記事を書いていけばアクセス数が自然と増えると言われていますが、決してそうでなくてただ記事を書いていけば良いというわけでないです。
沢山記事を書いても、読者からまったく支持を集められなかったりするとほとんどアクセス数が増えないです。
さらに、優良な記事と評価されないと検索順位の上位にランクインする事が難しくてキーワードで検索されても自分のブログを見つけてもらえない状態が続きます。
では、どうすれば良いのかというと「読者から支持をもらえる価値がある記事を書く」事です。そうする事で、その記事が評価されて検索順位も高くなりアクセスが増える流れになります。
競争率が高いキーワードだと厳しい

私がアフィリエイトで失敗した事が、「キーワード選び」です。アフィリエイトは、記事の中にキーワードを入れてそのキーワードの検索順位を上位を目指す事が重要です。
例えば、「ダイエット」というキーワードで検索順位の上位にランクインすると、大量のアクセスが見込めるので、広告をクリックされやすくまとまった収入が発生する事につながります。
ダイエットというキーワードは、需要が高く沢山の人が毎日このキーワードで検索しています。ただ、需要がかなり高い=競争率が高い事が言えます。
私は、健康とダイエット関連のブログを最初に始めましたが、なかなか自分が狙ったキーワードで上位にランクインできなかったです。結果的に、アクセスが増加せずに過疎ブログになってしまいました。
需要が高いキーワードは、既に多くのトップアフィリエイターや企業などが参入しているケースが多く、その強力なライバルに押し負けてしまいます。
そこで、アフィリエイトをする時は競争率を下げる戦略が必要です。
例えば、ダイエットであれば「20代女性・置き換えダイエット・効果」と言うように複数のキーワードで上位を狙うようにします。
競争が高いキーワードでも、複数のキーワードで勝負すると上位にランクインできる可能性が高くなります。
デザインを意識して見やすいサイト作りをする

私がアフィリエイトを失敗した時にあまり深く考えていなかったのが「サイトのデザイン作り」です。
当時は、とにかく内容が濃い記事を書くことを意識していたので、デザインまで真剣に考える余裕がなくて結果的に見にくいサイトになってしまいました。
たしかに、記事の内容はある程度濃いものになっていますが文字ばかりの記事になってしまい後で確認すると見にくい印象を受けてしまったのです。
このように、見る側の視点に立っていない記事を書いてしまうといくら内容が濃いものでもアクセスが集まりにくかったり、リピート率も低くなってしまう事が多いです。
そこで、記事の内容だけでなくてデザインを意識して少しでも見やすいサイトやブログにしていくように注意します。
例えば記事であれば文字だけでなくて写真や動画などを混ぜ込みながら詳しく説明していくようにします。
また、文字色をかえたり太くしたり、重要な部分に関しては太枠で囲んだりなど工夫していく事がおすすめです。
ただ、デザインばかりを重視して内容が薄い記事になるとこれも駄目なので内容とデザイン両方を少しでも質が高いものに仕上げるようにします。
また、目次を作成したりサイト内の記事を検索しやすいように、検索機能なども導入する事も大事です。
広告の選び方に注意する

アフィリエイトの収入源は、広告収入になるので記事を書いたら広告を貼るようにします。そこで、この広告の選び方や使い方に注意します。
私がアフィリエイトを失敗した時は、この広告の使い方と選び方で失敗しました。
まず、広告を選ぶ時はインパクトが強い広告を利用します。インパクトが薄い広告だと興味を持ってくれなかったり、読者の目にとまりにくいです。
さらに、報酬が低い広告ばかりだと読者がある程度広告を利用してくれてもまとまった収益になりにくいです。
そこで、単価が低い広告だけでなくて、単価が高い広告も貼るようにします。単価が低い広告と高い広告をバランスよく利用していきます。
また、記事に関係が深い広告を貼ることも重要です。記事内容と少しかけ離れた広告を貼るとほとんどクリックしてくれないです。
例えばダイエットサプリに関しての記事なのに、筋トレ器具の広告を貼っていてもあまり興味を持ってくれないです。
このように、広告選びはアフィリエイトでかなり重要な要素なので適当に選ばないようにします。